イベント一覧
- 連続講座
- 受付終了
あだちから伝えたいもの「こども和菓子づくり」(全4回)
2023年11月29日(水)16:00~17:00、12月20日(水)17:00~18:00、2024年1月17日(水)17:00~18:00
2024年2月11日(日)午前中予定。時間は決まり次第発表します。
本格和菓子づくりにチャレンジしよう!
全3回の講座で基礎から仕上げまで練り切りづくりを学びます。
2月11日(日)「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」で開催予定の和菓子づくり体験では、こども和菓子職人として体験ワークショップをお手伝いいただきます。教わった和菓子づくりの知識をみんなに伝授しよう!詳しくはこちら
- 予約受付中
あだちから伝えたいもの こども活弁発表会
2024年2月11日(日)
10:30~11:30
鬼や河童などが登場する無声映画に、子ども達がオリジナルの台本で語ります。 講師による「チャップリンの冒険」は世界一人気者となった喜劇俳優チャールズ・チャップリンのドタバタコメディ。(脱獄囚チャーリーが、助けた令嬢におもてなしされるが、途中でバレて大騒動!さあ、どうなる!) 懐かしく、新しく、温かく、心躍る楽しいエンターテインメントをぜひ、空間ごと体験してください。詳しくはこちら
- 連続講座
- 予約受付中
あだちから伝えたいもの「こども獅子舞」(全4回+発表会)
2023年12月23日(土)
2024年1月21日(日)・28日(日)、2月10日(土)
各日13:30~15:00
【発表会】2024年2月11日(日)※時間は決まり次第発表します。
マイ獅子頭(ししがしら)をつくって寿獅子(ことぶきじし)を踊ってみよう!
覚えた獅子舞は、2024年2月11日(日)の「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」で披露します。詳しくはこちら
- 連続講座
- キャンセル待ち
あだちから伝えたいもの「こども華道」(全3回+発表会)
2024年1月27日、2月3日・10日(すべて土曜日)
各日10:00~12:00
【発表会】2024年2月11日(日)の時間は決まり次第発表します。
日本発祥の芸術である華道(生け花)を気軽に楽しく体験していただきます。また、2024年2月11日(日)の「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」用に作品も制作し、館内各所に飾りイベントを華やかに彩って頂きます。詳しくはこちら
- 連続講座
- 受付終了
あだちから伝えたいもの「こどもはっぴづくり」(全6回+発表会)
2023年9月23日、10月14日・28日、11月25日、12月9日・23日(すべて土曜日)
各日13:30~15:30
【発表会】2024年2月11日(日)の時間は決まり次第発表します。
着物とつくり方がよく似た法被(はっぴ)を親子一緒に生地から裁断して手縫いでつくります。日本の伝統文化である和裁を学び、ペイントでオリジナル作品に仕上げて、2024年2月11日(日)の「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」のファッションショーに出演していただきます。詳しくはこちら
- 連続講座
- 予約受付中
あだちから伝えたいもの「こども活弁」(全3回+発表会)
【練習】2024年1月27日、2月3日(すべて土曜日)14:00~16:00、2024年2月10日(土)15:00~17:00
【リハーサル】2024年2月10日(土)17:00~19:00
【発表会】2024年2月11日(日)10:30~11:30 ※9:30集合
活動弁士はアナウンサーや声優の始まり!台詞のない映画にみんなで考えた台詞をつけてみよう!まるちたいけんドームの大きなスクリーンの前で発表します。詳しくはこちら
- 当日申込
『妖怪の日本地図』県別複製画展
2024年1月13日(土)~2月12日(月・休)
9:00~18:00 ※閉館時間は21:30となります。
『妖怪の日本地図』の総勢300以上の妖怪の絵が展示されます。君はいくつの妖怪を知っているかな? 本を通して、妖怪についてもっと詳しくなろう!詳しくはこちら
- 当日申込
ふらっとライブラリー~妖怪編~
2月11日(日)・12日(月・休)
①10:00~10:30 ②11:45~14:00 ③15:15~16:00
2月11日(日)・12日(月・休)に開催される 「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」 を記念し、図書館による本の出張貸出を行います。妖怪に詳しくなれる本をたくさん用意してお待ちしています!詳しくはこちら
- 当日申込
妖怪絵本イベント カッパクイズ
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀10:00~10:30 ➁12:30~13:00 ③13:30~14:00
『妖怪の日本地図』の作者と、カッパクイズに挑戦!クイズを解けたキミには「カッパマスター」の称号が手に入るよ!!本を通して、妖怪についてもっと詳しくなろう!詳しくはこちら
- 当日申込
妖怪絵本イベント 妖怪絵本よみ語り
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀11:00~11:30 ➁14:30~15:00
絵本『ようかいびより』の作者が、妖怪のお話しや絵本のよみ語りをしてくれます。本を通して、妖怪についてもっと詳しくなろう!詳しくはこちら
- 当日申込
ギャラクシティ百鬼夜行!
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
①11:30~12:00
②14:00~14:30
妖怪になって、百鬼夜行に参加しよう。百鬼夜行とは、たくさんの妖怪が列になって歩くことです。ギャラクシティの百鬼夜行は昼間に行われます。ギャラクシティを歩いて、みんなをあっと驚かそう!たくさんの妖怪の参加をお待ちしております。※妖怪の衣装などは各自ご用意ください。詳しくはこちら
- 当日申込
妖怪お面づくりワークショップ
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
①10:00~12:00
②13:30~16:00
今回のジャパンフェスタには、妖怪がたくさん集まるよ! きみも妖怪のお面をつくって、妖怪になりきろう! 同日開催の「ギャラクシティ百鬼夜行!」にも、お面をつけて参加してみてね!詳しくはこちら
- 当日申込
にほんぶようミニ体験
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀10:30~11:00
➁12:00~12:30
③13:30~14:00
④15:00~15:30
日本舞踊ならではの美しい所作(しょさ)と、いろいろな表現を体験しよう!詳しくはこちら
- 当日申込
太鼓と笛でヒュードロドロ
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀10:30~11:30
➁13:00~14:00
③15:00~16:00
太鼓と笛で、おばけが出て来そうなこわ~い音の出し方を教えてもらうワークショップです。詳しくはこちら
- 予約受付前
小鼓(こつづみ)をかまえてみよう、打ってみよう
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀11:30~12:00
➁12:45~13:15
③14:15~14:45
④15:45~16:15
さまざまな日本の伝統芸能で使用される小鼓(こつづみ)を体験できるワークショップです。詳しくはこちら
こども未来創造館イベント
- は今日の日付です
- は休館日です