イベント一覧
- 当日申込
『妖怪の日本地図』県別複製画展
2024年1月13日(土)~2月12日(月・休)
9:00~18:00 ※閉館時間は21:30となります。
『妖怪の日本地図』の総勢300以上の妖怪の絵が展示されます。君はいくつの妖怪を知っているかな? 本を通して、妖怪についてもっと詳しくなろう!詳しくはこちら
- 連続講座
- 受付終了
和の音で踊ろう!
【オーディション】2023年12月3日(日) 14:00~
【結果発表】2023年12月6日(月)※お電話にて当選者のみご連絡いたします。
【練習】2023年12月20日(水) 16:30~19:00
【リハーサル】2024年01月24日(水) 16:00~(1時間程度想定)
【本番】2024年2月12日(月・休) 時間未定2月12日(月・休)開催「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024 上妻宏光 ニッポンの楽器 ファミリーコンサート」に参加して、津軽三味線の演奏に合わせてダンスをしてみよう!
楽曲は、NHK総合「民謡魂~ふるさとの唄~」の番組から民謡への取り組み企画として生まれた、上妻さんがプロデュースと演奏を担当した「和の音で踊ろう!」です。
日本を代表する津軽三味線奏者のコンサートに出演できる貴重なチャンス、ぜひご応募お待ちしております。詳しくはこちら
- 当日申込
ふらっとライブラリー~妖怪編~
2月11日(日)・12日(月・休)
①10:00~10:30 ②11:45~14:00 ③15:15~16:00
2月11日(日)・12日(月・休)に開催される 「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」 を記念し、図書館による本の出張貸出を行います。妖怪に詳しくなれる本をたくさん用意してお待ちしています!詳しくはこちら
- 当日申込
妖怪絵本イベント カッパクイズ
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀10:00~10:30 ➁12:30~13:00 ③13:30~14:00
『妖怪の日本地図』の作者と、カッパクイズに挑戦!クイズを解けたキミには「カッパマスター」の称号が手に入るよ!!本を通して、妖怪についてもっと詳しくなろう!詳しくはこちら
- 当日申込
妖怪絵本イベント 妖怪絵本よみ語り
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀11:00~11:30 ➁14:30~15:00
絵本『ようかいびより』の作者が、妖怪のお話しや絵本のよみ語りをしてくれます。本を通して、妖怪についてもっと詳しくなろう!詳しくはこちら
- 当日申込
ギャラクシティ百鬼夜行!
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
①11:30~12:00
②14:00~14:30
妖怪になって、百鬼夜行に参加しよう。百鬼夜行とは、たくさんの妖怪が列になって歩くことです。ギャラクシティの百鬼夜行は昼間に行われます。ギャラクシティを歩いて、みんなをあっと驚かそう!たくさんの妖怪の参加をお待ちしております。※妖怪の衣装などは各自ご用意ください。詳しくはこちら
- 当日申込
妖怪お面づくりワークショップ
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
①10:00~12:00
②13:30~16:00
今回のジャパンフェスタには、妖怪がたくさん集まるよ! きみも妖怪のお面をつくって、妖怪になりきろう! 同日開催の「ギャラクシティ百鬼夜行!」にも、お面をつけて参加してみてね!詳しくはこちら
- 当日申込
にほんぶようミニ体験
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀10:30~11:00
➁12:00~12:30
③13:30~14:00
④15:00~15:30
日本舞踊ならではの美しい所作(しょさ)と、いろいろな表現を体験しよう!詳しくはこちら
- 当日申込
太鼓と笛でヒュードロドロ
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀10:30~11:30
➁13:00~14:00
③15:00~16:00
太鼓と笛で、おばけが出て来そうなこわ~い音の出し方を教えてもらうワークショップです。詳しくはこちら
- 予約受付前
小鼓(こつづみ)をかまえてみよう、打ってみよう
2024年2月11日(日)・12日(月・休)
➀11:30~12:00
➁12:45~13:15
③14:15~14:45
④15:45~16:15
さまざまな日本の伝統芸能で使用される小鼓(こつづみ)を体験できるワークショップです。詳しくはこちら
こども未来創造館イベント
- は今日の日付です
- は休館日です