イベント一覧
- 当日申込
読み語り&パネルシアター
2023年10月14日・28日(すべて土曜日)
10:30~11:00
読み語りボランティアのみなさんによる絵本の読み語りと楽しい手遊びです!詳しくはこちら
- 予約受付中
世界のプラネタリウム巡り 世界の100選~1980年代から巡った世界のプラネタリウムの印象~
2023年10月28日(土)
16:00~17:00(開場15:45)
プラネタリウム100周年記念企画、特別講演会。
この40年の間にプラネタリウムは大きく変わってきました。補助投影機を多く使用するスタイル、傾斜型、全天周映画の併設、デジタル化...講演者が見てきた多くのプラネタリウムと変遷、プラネタリウムに関する多くの出来事をお話します。詳しくはこちら
- キャンセル待ち
星を見る会
2023年10月28日(土)
18:30~20:00
「月と木星と土星を見よう」のテーマで、この日見える月、木星、土星を観察しましょう。
※雨天時はプラネタリウムで、その日に見えたはずの星空を解説します。詳しくはこちら
- 当日申込
なわとび・フラフープで遊ぼう
2023年10月1日(日)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)
13:30~16:30
なわとびやフラフープを使って身体を動かしてあそぼう!詳しくはこちら
- 当日申込
ギャラクシティ ゲームコーナー
2023年10月1日(日)~31日(火)
毎日 9:00~17:00 ※休館日を除く
Gがくえんパソコンゲーム部の中高生が作成したゲームで遊べます。懐かしのコントローラーを使って色々なゲームにチャレンジしよう!詳しくはこちら
- 連続講座
- 受付終了
きみもゲームクリエイター(全6回)
2023年9月16日・30日、10月14日・28日、11月18日・25日 (全て土曜日)
全6回 各日14:30~16:00
小学校でもプログラミング教育が義務化されています。
人気のプログラミングソフト「Scratch」を使って、プログラミングを学びながら、本格的なゲームをつくろう。詳しくはこちら
- 連続講座
- 受付終了
あだちから伝えたいもの「こどもはっぴづくり」(全6回+発表会)
2023年9月23日、10月14日・28日、11月25日、12月9日・23日(すべて土曜日)
各日13:30~15:30
【発表会】2024年2月11日(日)の時間は決まり次第発表します。
着物とつくり方がよく似た法被(はっぴ)を親子一緒に生地から裁断して手縫いでつくります。日本の伝統文化である和裁を学び、ペイントでオリジナル作品に仕上げて、2024年2月11日(日)の「ジャパンフェスタ in ADACHI 2024」のファッションショーに出演していただきます。詳しくはこちら
こども未来創造館イベント
- は今日の日付です
- は休館日です