子育て中のパパ・ママのイベント一覧
-
- 当日申込
ロボスポフェスタ in あだち ロボットスポーツ ロボット展示
2025年7月26日(土) 10:00~16:00
2025年7月27日(日) 10:00~15:00
※当日の状況により変更になる場合もございます。
ロボットを使ったシューティング競技「ATTRACTS」の実機展示に加え、人が乗れるほどの大型ロボットや配膳ロボットなど、競技の枠を超えたさまざまなロボットをご紹介します。最新の技術とユニークな発想が詰まったロボットたちを、ぜひ間近でご覧ください。ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、ロボットを用いて競技を行う新しいスポーツであり、一般社団法人ロボットスポーツ協会がその普及と発展を推進しています。自分たちでロボットを組み立て、プログラムを書き、調整し、そして実際の競技でその成果を試す――「つくる楽しさ」と「勝負のスリル」が一体となった、まったく新しいスポーツです。詳しくはこちら
-
- 予約受付中
ロボスポフェスタ in あだち ロボットスポーツ 競技大会
【開会式】 2025年7月26日(土)9:00~10:00
【予選会】 2025年7月26日(土)10:00~12:00/13:00~17:00
【予選会/決勝トーナメント】 2025年7月27日(日)10:00~12:00/13:00~15:00
【優勝決定戦】 2025年7月27日(日)15:00~16:00
【表彰式・閉会式】 2025年7月27日(日)16:30~17:00
※当日の状況により変更になる場合もございます。鹿浜・中央本町・舎人の地域学習センターとギャラクシティで開催されたワークショップの参加者による「ロボDASH」と「ロボラリー」の予選・決勝を行います。
ロボットスポーツとは?
ロボットスポーツは、ロボットを用いて競技を行う新しいスポーツであり、一般社団法人ロボットスポーツ協会がその普及と発展を推進しています。自分たちでロボットを組み立て、プログラムを書き、調整し、そして実際の競技でその成果を試す――「つくる楽しさ」と「勝負のスリル」が一体となった、まったく新しいスポーツです。詳しくはこちら
-
- 当日申込
お誕生日会
2025年7月28日(月)
11:15~11:45
7月が誕生日のお友達をお歌や手遊びでお祝いします。
プチプレゼントもお渡しします。詳しくはこちら
-
- 当日申込
なわとび・フラフープで遊ぼう
8月1日(金)~25日(月)・28日(木)~31日(日)
13:30~16:30
なわとびやフラフープを使って身体を動かしてあそぼう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
ギャラクシティの工作教室【休日・祝日】
2025年8月1日(金)~8日(金)・10日(日)~31日(日)
①10:00~12:00(受付11:45まで)
②13:30~16:00(受付15:45まで)
紙コップや割り箸など身近な材料をつかって季節や行事にちなんだ工作を楽しもう!
今月の工作スケジュールはカレンダーをチェックしてね!詳しくはこちら
-
- 当日申込
ギャラクシティ ゲームコーナー
2025年8月1日(金)~31日(日)
毎日 9:00~17:00 ※休館日を除く
Gがくえんパソコンゲーム部の中高生が作成したゲームで遊べます。懐かしのコントローラーを使って色々なゲームにチャレンジしよう!詳しくはこちら
-
- 予約受付中
天体望遠鏡をつくって月を見よう
2025年8月2日(土)
18:00~20:00(開場17:45)
夏休みの工作に、望遠鏡をつくってみませんか? この講座では、自分で望遠鏡を組み立てて、出来上がった望遠鏡を使って月を見ます。 望遠鏡の使い方も分かりやすくレクチャーします。詳しくはこちら
-
- 予約受付中
親子パン教室「ナンドック」
親子で季節・イベントに合わせたパンを作ります。作ったパンはお持ち帰りいただきます。
8月のメニューは「ナンドック」です。
連続講座ではありません。8月3日(日)、8月17日(日)どちらも同じものを作ります。
どちらか1日をお選び頂き、ご応募ください。詳しくはこちら
-
- 予約受付前
あかちゃんず
2025年8月6日(水)・21日(木)
9:00~9:45
子育ての情報や悩みを話したり、お友達をつくる機会を持ちます。詳しくはこちら
-
- 当日申込
大ひょうげん2025 スペシャル大公開【プラネdeダンス】
2025年8月9日(土)
16:15~16:45(開場:16:05)
大ひょうげんとは、子どもたちが伝統芸能・スポーツ・ダンスなどの技術をプロから直接教わり、その成果を発表するギャラクシティの一大イベントです。
今回はなんと!プラネタリウムという特別な空間で、この日のために練習してきた子どもたちのダンスと、“チームWiZのKIDSメンバー”が、熱いパフォーマンスを披露します。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん!きょうだい児たちの "ほっと" スペース
2025年8月9日(土)
①10:00~12:00(受付11:45まで)
②13:30~15:30(受付15:15まで)
障がいや難病の兄弟をもつ“きょうだい児”やすべての子どもたちが、自分の気持ちを自由に表現できる場所です。臨床心理士によるアドボカシー活動を実施し、きょうだい児を育てる保護者の方のご相談にも応じます。
※「アドボカシー活動」とは、社会的に弱い立場にある人々の声を代弁し、社会や制度に働きかけて変革を促す活動のことです。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん! 救命講習(心肺蘇法とAED体験)
2025年8月9日(土)
①10:00~10:15
②10:30~10:45
③11:00~11:15
④11:30~11:45
⑤12:00~12:15
⑥12:30~12:45
⑦13:00~13:15
⑧13:30~13:45
⑨14:00~14:15
⑩14:30~14:45
⑪15:00~15:15(受付は15:00まで)
誰もが命を救える力を持つことを目指し、実際のAED機器を用いた心肺蘇生法の体験を行います。学生ボランティアのサポートのもと、実践的な応急手当を学びます。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん! 車いす体験コーナー
2025年8月9日(土)
10:00~13:30
車いすを使って指定されたコースを運転してみよう!
乗るもよし、押すもよし、好きなほうを体験してみよう!詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん! 楽器体験
2025年8月9日(土)
① 10:00〜10:30
② 11:30〜12:00
③ 13:00〜13:30
④ 14:30〜15:00(受付は14:45まで)
様々な打楽器やリズム楽器を自由に体験し、音を鳴らす喜びや音楽の楽しさを体感します。ドラムサークルの手法を用いて、参加者同士のつながりを促進するインクルーシブな音楽体験です。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん! 視線入力イラストでキーホルダーをつくってみよう!
2025年8月9日(土)
①10:00~10:30
②10:45~11:15
③11:30~12:00
④13:30~14:00
⑤14:15~14:45
⑥15:00~15:30
多様な子どもたちが楽しめるよう、視線入力機器によるお絵描きをしてキーホルダーをつくる体験が可能です。視線で操作する技術を学びながら、コミュニケーションの幅を広げる機会にもなります。詳しくはこちら
-
- 当日申込
インクルーシブあくしょん!いろんな方法でボッチャを楽しもう!
2025年8月9日(土)
①10:00~10:30
②10:45~11:15
③11:30~12:00
④13:30~14:00
⑤14:15~14:45
⑥15:00~15:30
障害の有無にかかわらず、誰もが一緒に楽しめるスポーツ「ボッチャ」。
いろいろなスタイルでボッチャを体験できます。詳しくはこちら
-
- 予約受付中
2時間でできる!動画の作り方! 2025
2025年8月10(日)
①10:00~12:00 ②14:00~16:00お笑い芸人で人気上昇中のチカコホンマさんから、楽しく、映える動画のつくり方を学ぼう。
詳しくはこちら
-
- 予約受付前
プレママ・プレパパ 「~これから1人目が誕生するママ・パパ皆さまへ~」
2025年8月17日(日)
10:30~11:30
これから1人目が誕生するママ・パパの皆さまに向けた講座です。いよいよスタートする子育てについて、区で実施している子育て支援事業の話や知りたいことを専門職のスタッフがお話します。そして、ギャラクシティの館内を散策したり、先輩ママ・パパが子どもたちと過ごしている様子を見たりできます。ぜひパートナーと揃ってのご参加をお待ちしております。もちろん、おひとり様でも歓迎です。生まれてくるあかちゃんもおもちゃづくりもしてみましょう。詳しくはこちら
こども未来創造館イベント
- は今日の日付です
- は休館日です