こども天文講演会 宇宙はなに色?!
- 予約受付前
宇宙は静かなところではありません。アクティブでワンダフルな世界です。そして、カラフルな彩(いろどり)にあふれています。
宇宙には目に見える色の世界と、目には色にさえも感じられない不思議な世界もあるというお話です。クイズを交えながら楽しくお話します。

- 日時
2025年11月1日(土)
14:20~15:10(開場14:05)- 場所
まるちたいけんドーム(プラネタリウム)
- 対象
どなたでも(未就学児は保護者同伴)
※講演会の内容は小学4年生以上向け- 定員
170名 車いす2席
※桟敷席の使用は不可- 料金
無料
- 申込
■事前申込(120名)
※9月14日(日)~10月31日(金)まで受付
■当日申込(50名)
※当日9:00より1階総合受付にて整理券配布- 講師
■稲見 華恵(いなみ はなえ)
広島大学 宇宙科学センター
子どもの頃から宇宙に興味を持ち、総合研究大学院大学への進学で本格的に天文研究をはじめる。同学在学中より米国の研究チームに加わり、博士号取得後には米国国立光学天文台やフランス国立科学研究センターで研究員を務めた。2019年からは広島大学の宇宙科学センターにて、知れば知るほど面白く謎も増えていく宇宙研究を楽しんでいる。- 主催
ギャラクシティ指定管理者みらい創造堂
- 注意事項
※講演が始まったら途中からは入れません。必ず、時間に間に合うようにお越しください。
※発熱している方、体調が優れない方のご参加はご遠慮ください。
※イベントは予告なく変更・中止になる場合があります。- 備考
<申込方法・注意事項>
電話(03-5242-8161)/1階図書受付カウンター
受付時間 9:00~20:00(休館日をのぞく)
※1回のお申込で1家族まで受け付けることができます(お友達のお申込はできません)。
※参加者が中学生以下の場合は保護者の方がお申し込みください。
※定員に達し次第受付を終了します。
※参加人数が必要人数に満たない場合は開催を中止することがございます。