Gがくえん 天文部【9月分】
- 予約受付中
ギャラクシティでは区内外の皆様の協力のもと、「星を見る会」や「天文工作教室」(星座早見盤、天体望遠鏡)を行っています。プラネタリウムの投影を見るだけでなく、「星について、天文についてもっと知りたい」と思っている中学生、高校生を対象に昨年に引き続き「Gがくえん天文部」を開催いたします。

- 日時
2025年9月
日 程 時 間 内 容 14日(日) 15:00~17:00 太陽の観察
28日(日) 15:00~17:00 太陽の観察 - 場所
日 程 場 所 14日(日) 地下2階 レクリエーションホール3
28日(日) 地下2階 音楽室2 - 対象
中学生・高校生
- 定員
15名
- 料金
無料
※ただし、教材費など実費が必要になる場合もございます。- 申込
事前申込制
※申込受付中- 講師
鳫 宏道(がん ひろみち)(星槎大学客員研究員(学芸員)、平塚市博物館 元館長)、ギャラクシティ天文ボランティア
《プロフィール》
東京理科大学理学部卒業
1976年から天文担当学芸員として平塚市博物館に勤務
平塚市博物館長、日本プラネタリウム協議会理事長を歴任
現在、日本プラネタリウム協会監事、国際科学映像祭実行委員
幼児から児童生徒、年配者までを対象に幅広いプラネタリウム運営を企画実施したほか、天文分野の普及活動、図録などの執筆を行う。- 持ち物
筆記用具、メモ
- 関連URL
Gがくえん専用ページはこちら
- 注意事項
※発熱している方、体調が優れない方のご参加はご遠慮ください。