Gがくえん 天文部【5月分】
- 予約受付中
宇宙についてもっと深く知ろう!
テーマを決めテーマに沿って研究し科学知識を深めましょう。
また、天気のいい日はギャラクシティでその日みえる天体の観測も行います。

- 日時
2022年5月
日程 時間 内容 8日(日) 17:00~19:30 第2回 月面 X を見よう 22日(日) 17:00~19:00 第3回 今年のテーマの検討 ※日程や時間は変更になる場合があります。
- 場所
8日(日) デジタルらぼ 22日(日) 地下1階 コラボらぼ - 対象
中学生・高校生
- 定員
10名
- 料金
無料
※ただし、教材費など実費が必要になる場合もございます。- 申込
事前申込制
※申込受付中- 講師
鳫 宏道(前平塚市博物館館長)
《プロフィール》
東京理科大学理学部卒業
1976年から天文担当学芸員として平塚市博物館に勤務
平塚市博物館長、日本プラネタリウム協議会理事長を歴任
現在、日本プラネタリウム協会監事、国際科学映像祭実行委員
幼児から児童生徒、年配者までを対象に幅広いプラネタリウム運営を企画実施したほか、天文分野の普及活動、図録などの執筆を行う。- 持ち物
筆記用具、メモ
- 関連URL
Gがくえん専用ページはこちら
- 注意事項
新型コロナウイルス感染予防に関する、ご利用のお客様へのお願いをご確認の上ご参加くださいますようお願いいたします。詳細はコチラから
※発熱している方、体調が優れない方のご参加はご遠慮ください。
※入館時に検温を行ってください。
※ご参加の際はマスクの着用をお願いします。- 備考
<申込方法・注意事項>
電話(03-5242-8161)/1階図書受付カウンター
受付時間 9:00~20:00(休館日をのぞく)
※1回のお申込で1家族まで受け付けることができます(お友達のお申込はできません)。
※参加者が中学生以下の場合は保護者の方がお申し込みください。
※定員に達し次第受付を終了します。