ここから本文です。
ここ数年ですっかり日本でも定着してきた季節のイベント「ハロウィン」。ギャラクシティでも10/30(日)、たくさんの楽しいハロウィンに関連するイベントが開催されました。
ギャラクシティに来館する子ども達に向けていつも楽しい工作や遊びのワークショップを開催してくださっているギャラクシティ・ボランティア(通称「ギャボラ」)のみなさんも、アイデア満載のハロウィン・スペシャル・イベントを企画してくださり、当日は260名を超える子ども達が参加してくれました。
毎回素敵な季節のイベントを考えてくださっているギャボラのみなさん。今年は同日に開催される「ハロウィン・パレード」をより楽しめるようにと、パレードで使える「マラカス」づくりワークショップと「魔法のステッキ」が景品となる魔女探しクイズを開催することになりました。
9月の定例会から時間をかけて企画と準備を行ってきました。「どんな風にしたら楽しいかな?」「こうしたらどうかな?」とみんなで手も頭もたくさん動かして考えます。そうして迎えた当日、かわいらしい仮装をした子ども達に迎えられていよいよイベントがスタートしました!
パレードでつかえる!モンスターマラカスをつくろう
午前中はマラカスづくりです。
マラカスは、ころんとした形がユニークなカプセルケースを使い、中に入れる音を鳴らすための材料はカラフルなマカロニや、コーン、ストローなどから好きな音色のものを選んでもらいました。
飾りつけにはモール、ゴムひも、画用紙などはじめ、ありとあらゆる材料を用意されていました。これも、子ども達が自由に発想したアイデアを形にしやすいようにという工夫のひとつです。
時間をかけて一生懸命選びぬいた材料を使った、かわいらしいオリジナル・モンスター・マラカスがたくさん生まれていました!
クイズ!魔女はどこだ!
午後に開催されたのは「クイズ!魔女はどこだ!」。子どもたちが楽しめるような工夫が盛りだくさんのクイズイベントです。
魔女さんたちが出してくれるヒントを頼りに、隠れた魔女を探すクイズですが、そのクイズに参加するにはあるゲームをクリアしなければならないのです!
そのゲームがこちら!
ボールをスタートから転がすと、ボールがころころと転がって…当たりかはずれかが判定されます。運試しにも近いこのゲーム、ボールがころころと転がる様子がなんとも楽しげで、何度も繰り返し楽しんでいるお子様もいたほどでした。このゲームをクリアしたら、いよいよ魔女探しクイズに挑戦です!
クイズでは、まずはじめにまっ黒なカーテンの裏に隠れた魔女さんたちが手や足をこっそり見せてヒントを出してくれます。
「さあ、どこに隠れているでしょう?」
「正解だと思う番号をあげてください!」
「正解は…ジャーン!」 1番のカーテンに隠れていたのは魔女ではなく天使だったのですね!
見事魔女さんを当てたみなさん、魔女さん本人から魔法のステッキとお菓子をもらい、とっても嬉しそうでした。
ハロウィン・イベントのクライマックスにおこなわれたハロウィン・パレードでは、マラカスとステッキも身につけて素敵に仮装した子ども達と一緒に、ボランティアも楽しく館内を行進しました♪
イベント終了後は、お菓子をつまみながら今日のワークショップで気づいたことや感じたことについて参加したギャボラの皆さんで振り返り会を兼ねたお茶会。「次はもっといろんなモンスターを登場させて、子どもたちにわくわくしてもらいたい!」といった来年に向けたアイデアも早速出てきていました。
ギャラクシティでは、今後もギャボラのみなさんによる楽しい企画を実施する予定です。
ギャボラのみなさんのご活躍を楽しみにしていてくださいね!
関連URL:
ボランティアによるワークショップ屋台 ハロウィン・スペシャル!
http://www.galaxcity.jp/modules/event/index.php?action=PageView&page_id=6849
ギャボラのメンバーも随時募集しています。
http://www.galaxcity.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=19